佐藤助教が電子情報通信学会通信ソサイエティBest Tutorial Paper Awardを受賞
2019年5月14日 受賞
電子情報通信学会通信ソサイエティにおいて、佐藤助教が「Best Tutorial Paper Award」を受賞しました。 受賞した論文タイトルは以下の通りです。 2018年度 Best Tutorial Paper A …
新熊准教授が電子情報通信学会通信ソサイエティチュートリアル論文賞を受賞
2019年5月14日 受賞
電子情報通信学会通信ソサイエティにおいて、新熊准教授が「チュートリアル論文賞」を受賞しました。 受賞した論文タイトルは以下の通りです。 2018年度 チュートリアル論文賞 5G研究のためのIoTトラヒックモデル 新熊亮一 …
博士課程He君が国際会議DRCN 2019で発表
2019年3月21日 国際会議発表
2019年3月19日〜21日にポルトガル・コインブラで開催された国際会議DRCN 2019において、博士課程He君が発表を行いました。 Backup Resource Allocation Model for Virtu …
第13回ICTイノベーションに出展しました
2019年2月20日 イベント
2019年2月20日(水)に時計台記念館にて開催された「京都大学第13回ICTイノベーション」に、以下のパネルを出展しました。 クラウドコンピューティングシステムにおける確率的プロテクション保証モデル Probabili …
大木教授が国際会議ICNC 2019にて招待講演, Award受賞
大木教授が国際会議International Conference on Computing, Networking and Communications (ICNC 2019)にて招待講演を行いました。 また、これまで …
M2 山田君が国際会議 IEEE GLOBECOM 2018 で発表
2018年12月13日 国際会議発表
2018年12月9日〜12月13日にUAE・アブダビで開催された国際会議 IEEE GLOBECOM 2018 において、M2山田君が発表を行いました。 Feature-selection based data prio …