Toward ultimate form of information and communication networks as social infrastructure

ニュース

  • HOME »
  • ニュース

院試打ち上げ BBQ

八瀬にて院試打ち上げBBQを行いました. 数年ぶりの開催でしたが,歓談や川遊び等,楽しい会となりました!

博士課程 竹田さんが 国際会議OECC2023で発表

2023年7月2–6日にかけて行われた国際会議28th OptoElectronics and Communications Conference 2023 (OECC 2023)において、博士課程 竹田さんが研究成果を …

博士課程 Zhangさんが 国際会議ICC2023で発表し、BEST PAPER AWARDを受賞

2023年5月28日-6月1日にかけて行われた国際会議IEEE International Conference on Communications (ICC2023)において、博士課程 Zhangさんが研究成果を発表し …

白木助教の着任

2023年4月1日付で、白木隆太先生が助教に着任されました。 これからよろしくお願いいたします。

博士課程竹田さん・M2赤星さんが、IEEE関西支部 学生研究奨励賞を受賞

2023年3月2日に開催されたIEEE関西支部総会にて、博士課程の竹田さんとM2の赤星さんが、IEEE関西支部 学生研究奨励賞を受賞しました。

第17回ICTイノベーションに出展

2023年2月22日(水)に時計台記念館にて開催された「第17回ICTイノベーション」に、以下のパネルを出展しました。 SDN (Software-defined Network)における負荷に応じた系内滞在時間に基づく …

M2赤星さん、M2堀本さん、M1高橋さんが国際会議APNOMS2022で発表

2022年9月28-30日にかけて行われた国際会議Asia-Pacific Network Operations and Management Symposium (APNOMS2022)において、M2赤星さん、M2堀本 …

M2上岡さんが国際会議OECC/PSC 2022で発表

2022年7月3日から6日にかけて行われた国際会議OECC/PSC 2022において、M2の上岡さんが研究成果を発表しました。数年ぶりの現地での発表になりました。 Crosstalk-Aware Backup Netwo …

M1横内さん、喜多さん、野田さんが国際会議NetSoft 2022で発表

2022年6月27日-7月1日にかけて行われた国際会議IEEE International Conference on Network Softwarization (NetSoft2022)において、M1横内さん、喜多 …

M1高さんが国際会議IWQoS 2022で発表

2022年6月10-12日にかけて行われた国際会議IEEE/ACM International Symposium on Quality of Service (IWQoS2022)において、M1高さんが研究成果を発表し …

1 2 3 10 »

International students are welcome to visit our laboratory or contact: <contact [at] icn.cce.i.kyoto-u.ac.jp>.
見学は随時受け付けています。希望者は <contact [at] icn.cce.i.kyoto-u.ac.jp> まで。

PAGETOP