博士課程 竹田さんが 国際会議OECC2023で発表
2023年8月26日 国際会議発表
2023年7月2–6日にかけて行われた国際会議28th OptoElectronics and Communications Conference 2023 (OECC 2023)において、博士課程 竹田さんが研究成果を …
博士課程 Zhangさんが 国際会議ICC2023で発表し、BEST PAPER AWARDを受賞
2023年5月28日-6月1日にかけて行われた国際会議IEEE International Conference on Communications (ICC2023)において、博士課程 Zhangさんが研究成果を発表し …
博士課程竹田さん・M2赤星さんが、IEEE関西支部 学生研究奨励賞を受賞
2023年3月8日 受賞
2023年3月2日に開催されたIEEE関西支部総会にて、博士課程の竹田さんとM2の赤星さんが、IEEE関西支部 学生研究奨励賞を受賞しました。
第17回ICTイノベーションに出展
2023年2月22日 イベント
2023年2月22日(水)に時計台記念館にて開催された「第17回ICTイノベーション」に、以下のパネルを出展しました。 SDN (Software-defined Network)における負荷に応じた系内滞在時間に基づく …
M2赤星さん、M2堀本さん、M1高橋さんが国際会議APNOMS2022で発表
2022年9月28-30日にかけて行われた国際会議Asia-Pacific Network Operations and Management Symposium (APNOMS2022)において、M2赤星さん、M2堀本 …
M2上岡さんが国際会議OECC/PSC 2022で発表
2022年7月7日 国際会議発表
2022年7月3日から6日にかけて行われた国際会議OECC/PSC 2022において、M2の上岡さんが研究成果を発表しました。数年ぶりの現地での発表になりました。 Crosstalk-Aware Backup Netwo …
M1横内さん、喜多さん、野田さんが国際会議NetSoft 2022で発表
2022年7月6日 国際会議発表
2022年6月27日-7月1日にかけて行われた国際会議IEEE International Conference on Network Softwarization (NetSoft2022)において、M1横内さん、喜多 …
M1高さんが国際会議IWQoS 2022で発表
2022年7月6日 国際会議発表
2022年6月10-12日にかけて行われた国際会議IEEE/ACM International Symposium on Quality of Service (IWQoS2022)において、M1高さんが研究成果を発表し …